石屋川
1999/07/24「防災ふれあい公園」という河川工事が終わりました。
あなたは、 人目に見た人です。
この工事は、阪神淡路大震災の反省から、災害発生時に、川を水源として利用できるようにするという工事で、工事の終了により、川に降りることができるようになりました。
地震の後、この川からと御影小学校からバケツリレーをやりました。興味のある方は下の文字を押して下さい。
北側に付いたスロープ |
南側の階段(河川敷が水没してしまっている。) |
地震の後、この川の水を使ってバケツリレーをしました。阪神電車が線路から転落していて、背後で火事が発生している映像で、よく報道で出てきたところです。石屋川からのルートと、御影小学校からの2ルートで行いました。
その時の思いで話、反省点について、3面張りの問題点バケツリレーをやってみて。に書いています。青文字を押したら見に行けます。
あの時は、階段がなかったり、水深が低かったために水があまりくめなかったりして苦労しました。
バケツリレーをした地点 | 改修工事でできたた飛び石 |
その反省から、水源として利用できるようにこの工事が進められたそうです。この飛び石は、石の間の溝に堰板をはめ込むと、ダムができあがる構造になっているそうです。
石屋川シリーズ(気の向いたときに更新) |
石屋川 | 一様ホームページ。阪急線から、砂防ダム内の畑までを撮ってきました。 |
渇水期の下流部 | 2000年08月渇水期の水無し川になっている河口部の写真を撮ってきました。 |
石屋川公園(下流部) | 石屋川公園の2回目です。国道2号線から阪神電車を経て下流のの写真です。 |
石屋川公園(中流部) | 石屋川公園の1回目です。JR線から国道2号線までの人工河川が流れているところ写真を撮ってきました |
石屋川公園(上流部) | 石屋川公園の3回目です。JR線から阪急線までの写真を撮ってきました。 |
上流部(下) | 阪急線から、砂防ダム内の畑までを撮ってきました。 |
上流部(上) | 1999年11月石屋川本流の方の上流の方の写真を撮ってきました。 |
防災ふれあい公園 | 1999年07月24日に「防災ふれあい公園という公園ができました。 |
水量増加実験 | 1999年8月建設省の「阪神疎水構想」に関係して、「水量を増やす実験」という実験が有りました。 |
石屋川トンネルの記念碑 | 「日本で初めての鉄道用トンネル石屋川トンネルの記念碑」の特集ページです。 INDEXページのミラーページです。(将来更新のため) |
その他の作成したページ |
沢の井 | ※御影の町に有る井戸です。 |
天井川の特集 | ※更新後は画像が多いため開けるのに時間がかかります。時間に余裕がある時に見て下さい。 石屋川の名所で、鉄道ファンなら知っているはずの「石屋川トンネル跡」等の写真があります。 |
自己紹介 | |